ポンペイ - イタリア 世界遺産 写真・壁紙集

  • 2014/03/08(土) 12:00:02
温暖な南部の港町を火砕流や軽石で襲ったのが、10km北にあるヴェスヴィオ山。西暦62年に発生した大地震の17年後の予期せぬ大噴火でした。1700年の時を経て堆積物から現れたのは、現在にそのまま通じるような整備された町の姿でした。


写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にお似合いの写真をセレクトしてご紹介します。
“掲載ページへ“ (3/8現在)をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内します。
無料でダウンロードできますので、よろしければ利用してください。
画像クリックで ⇒ 拡大します。


 








 ポンペイ、ヴェスヴィオ山とくれば鳴り響くメロディ。CM曲として誕生。 → YouTube

 < 世界遺産 関連サイト> ---------------  イタリア:渡航情報
Category:世界遺産 --------------- Wikipediaによる各遺産の解説
みんなでつくる世界遺産ガイド --------- 国内旅行者による写真付き旅行記。
世界遺産ポンペイ崩壊の謎を解く 火山災害にどう対処したか 歴史と自然史の接点
NHK世界遺産100 2 ローマ帝国1
【送料無料】 図説 火山と人間の歴史 シリーズ人と自然と地球 / ジェイムズ・ハミルトン 【単...
TOP»世界遺産»ポンペイ - イタリア 世界遺産 写真・壁紙集

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする

この記事へのコメント

ポンペイ

ここは私の好きなところ、二度行きました。
スイスと同様イタリアは、家族に見たいところです。

  • by   
  • 2014/03/09
  • | 編集

和 さんへ

こんにちは。
ポンペイが栄えていた頃は、日本では弥生時代にあたるそうです。
稲作の文化が始まり、定住文化が根付いたとか。
写真からは住居だけでなく町としての完成度の高さが伝わってきますね。

  • by   
  • 2014/03/09
  • | 編集

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する