エンゲルスバーリの製鉄所 - スウェーデン 世界遺産 写真・壁紙集

  • 2018/10/06(土) 12:00:02
ストックホルムから150km北西にある産業遺産。製鉄においてはスウェーデンは先駆けの存在で、18世紀初頭には世界の鉄の生産量の3分の1がこの国でした。その後生産コスト6分の1以下を可能にしたベッセマー法の普及で競争力を失います。
1_Engelsberg23s.jpg
 Engelsbergs bruk  ”掲載ページへ”


写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にも面白そうな写真をセレクトしてご紹介します。
“掲載ページへ“ (10/6現在)をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内します。
無料でダウンロードできますので、ご興味があれば利用してみてください。
画像クリックで ⇒ 拡大します。


 








 < 世界遺産 関連サイト> ---------------  スウェーデン:渡航情報
Category:世界遺産 --------------- Wikipediaによる各遺産の解説
みんなでつくる世界遺産ガイド --------- 国内旅行者による写真付き旅行記。
旅行のクチコミサイト フォートラベル
スウェーデンの世界遺産紀行 自然と歴史のひとり旅 [ 宇野幹雄 ]
最新 ヨーロッパの人気世界遺産めぐり【電子書籍】[ 富井 義夫 ]
産業革命と政府 国家の見える手 [ ラース・マグヌソン ]
TOP»世界遺産»エンゲルスバーリの製鉄所 - スウェーデン 世界遺産 写真・壁紙集

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする

この記事へのコメント

フォロー、ありがとうございました。

おはようございます。
「新潮45」関連問題のフォロー、ありがとうございました。
安倍を保守本流の流れといまだに考える「支持層」が多いことには驚きます。未だに敵国扱いのままの日本が交戦権を明確にするような憲法改悪をすれば、虎視眈々と帝国拡大を狙う隣国の思う壺。何とも恐ろしい事です。

  • by   
  • 2018/10/07
  • | 編集

yoko さんへ

コメントわざわざありがとうございます。というか今気づきまして、昨日のこちらからのコメントの段階では知らないままでした~ 結果的には行き違いにはなってません、よね。
コメントいただけてちょうど良かったのですが、ご紹介したリンクの一つ目が別記事でした。これはこれで面白いんですが、見てほしかったのは↓これです。この記事の3ページに本質が集約されています。
https://lite-ra.com/2018/09/post-4277.html
抗議を受けると、すぐに万歳・・についての記述もあります。
休刊にする一方で、「中韓や在日、社会的弱者を攻撃するヘイト本や雑誌記事はいまも出版し続けている。」対象の雑誌はこれ以上ヤリ玉は商売にマイナスなので、ほとぼりが冷めるまでの休刊なんでしょうね。万歳のマネをしているだけです。
後味の悪いオチにしかなりませんね。

  • by   
  • 2018/10/08
  • | 編集

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する