古代都市チチェン・イッツァ - メキシコ 世界遺産 写真・壁紙集

  • 2010/07/23(金) 19:00:01
ククルカンというヘビ姿の神が春分の日・秋分の日に降臨してくる伝説で知られるマヤ遺跡。熱心な天体観測を元に、1年365日を表現したピラミッドの向き・階段数となっています。良好な保存状態は「漆喰」効果でもたらされているようです。
Chichenf134_1.jpg
  Chichen-Itza  ”掲載ページへ”  ”別フォト”


写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にお似合いの写真をセレクトしてご紹介します。
”掲載ページへ”(7/23現在)をクリックで 写真掲載の入り口ページへご案内します。
    無料でダウンロードできますので、よろしければ利用してください。
       画像クリックで → 拡大します。









<世界遺産 関連サイト> ----------------  メキシコ:渡航情報
Category:世界遺産 --------------- Wikipediaによる各遺産の解説
みんなでつくる世界遺産ガイド --------- 国内旅行者による写真付き旅行記。
魅惑の世界遺産110選
《アートフォトフレーム》チチェン-イッツァの遺跡/カスティージョ(撮影地:チチェン-イッツ...
【送料無料】フォトン・ベルトの謎
TOP»世界遺産»古代都市チチェン・イッツァ - メキシコ 世界遺産 写真・壁紙集

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする

この記事へのコメント

マヤ遺跡

昨年の反動かもしれませんが、今、メキシコへの旅行が増えているようですね。写真のマヤ遺跡は組み込まれている行程が多いです。ここは訪れたことがありますので、懐かしく写真を眺めています。

  • by   
  • 2010/07/24
  • | 編集

ふうてんの旅人さんへ

コメントありがとうございます。
メキシコはマヤ遺跡が多いですね。ここは人気スポットで「新・世界七不思議」(ユネスコ関知せず)の一つに入っています。新世界七不思議財団という組織?がネット投票から選んでいるのでそれだけ支持されてるようです。来年は 自然界の新・世界七不思議を選ぶらしいです。

  • by   
  • 2010/07/24
  • | 編集

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する