フエの建造物群 - ベトナム 世界遺産 写真・壁紙集

  • 2012/12/15(土) 12:00:00
1802~1945年ベトナム最後の王朝である阮朝の都が中部にあるフエで、大きな戦禍にさらされながらも数多くの史跡が当時の姿を残しています。地域伝統の建築様式にフランスや中国のスタイルが加わり、雰囲気のある建造物群となっています。


写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にお似合いの写真をセレクトしてご紹介します。
”掲載ページへ” (12/15現在)をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内します。
無料でダウンロードできますので、よろしければ利用してください。
画像クリックで ⇒ 拡大します。











<世界遺産 関連サイト> ----------------  ベトナム:渡航情報
● Category:世界遺産 --------------- Wikipediaによる各遺産の解説
● みんなでつくる世界遺産ガイド --------- 国内旅行者による写真付き旅行記。
We love the Earth 『地球見聞録』 ベトナム編 【DVD】
【送料無料選択可!】観光コースでないベトナム 歴史・戦争・民族を知る旅 (単行本・ムック) / ...
【送料無料選択可!】いちばん行きたい世界遺産 ベストセレクション88 (単行本・ムック) / 平川...
TOP»世界遺産»フエの建造物群 - ベトナム 世界遺産 写真・壁紙集

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする

この記事へのコメント

復活おめでとうございます

ここ数日 繋がらなかったので 心配していました

ベトナムにも こんな素晴らしい世界遺産があるのですね
中国より 食事や文化に違和感がないので
いつか行ってみたい国です^^

  • by   
  • 2012/12/20
  • | 編集

Plateauさん

見られてましたか。 
足跡を残さない透明人間になって拝見してました。
せっかくなので説明しますと、

不正なリダイレクトの恐れがある「seo.php」の記述がどこかのURLに含まれてるという指摘でした。
ということでアドレス探しゲーム、地味~にやってました。初期の頃の別カテゴリーの記事でしたね。
過去記事が消えてたら・・とハラハラでしたが、生還できたようです。
マヤが何とかという週に入ってますが、こんな形でズッコケるとは思いませんでした。

フエはですね、アンコールワットとかを別にすればこの充実ぶりは驚きですね。

  • by   
  • 2012/12/20
  • | 編集

おはようございます。
何事かと、他の人には見せたくないと、素早くリンクを消しました。

安心しました。
これからも、頑張ってください。元気でね。

  • by   
  • 2012/12/21
  • | 編集

和 さん はじめまして

反応いただきありがとございます。
アドレスに潜む作為など分からないですからね。
リダイレクト自体が問題なのではないですよ。amazonなどもリンクする階層によっては普通にリダイレクト構造です。

冗談?→フリーズ→開放感 という心境でした。
拘束感のない、時間が妙に余った感覚 こういうのもアリかもです。無料ブログならではです。

  • by   
  • 2012/12/21
  • | 編集

コメントありがとうございます。

k tpageさんのおっしゃる通りです。

これから民意を問われるわけですが、ぜひとも、井戸川氏には再選をはたしていただきたいです。

それにしても、マスコミをあげて、彼への批判には困ったものですね。
選挙になったとしてもまさか不正をすることはないでしょうね?
選管で、表は調整できるようですから。


ところで、日本ブログ村のランキング上だけに最新記事がン反映されないのですが、なぜでしょうか?

  • by   
  • 2012/12/23
  • | 編集

nitrun さんへ

譲れない持久戦であっても、線量レベル改善に欠かせない除染を前進させる中間貯蔵施設は、県全体で見れば懸念解消に繋がる側面もあります。
最終処分地と同時進行でという長期的な検討が了とされるか問えばいいんです。

ブログ村ランキングへの最新記事の反映、更新直後という意味でしょうか。いつのまにか反映される印象ですね。

  • by   
  • 2012/12/23
  • | 編集

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する