- | HOME |
New YAHOO!メール(ベータ版) ~その使い勝手は?~
- 2008/03/18(火) 04:10:53
3/17 モニタ参加募集に応じてたNew YAHOO!メール(В版)。 試用版ですが、ほとんど形になって姿を現しました。これで反応を見て---らしいです。 タイムリーなのでこれに触れるとしましょう。
メール一覧画面と閲覧画面の同時表示 OutLook, Windowsメール, Gmailに歩調を合わせた印象で見ようによっては、変わり映えが----とも言えますが、個人的にはうれしい。
フィルタ機能でフォルダを分けて受信しているので、確認→処理の流れがスムーズになります。 これまでの、メール削除後ブラウザの戻るを押してしまい、一覧を表示させたら消したはずのメールが~。こういう滑稽なポカともおサラバです。
*ちなみにゴミ箱も今回は前,後とかに分けず1画面、<空にする>で全削除。 これは当たり前ですね。
ドラッグ/ドロップによるメールのフォルダ移動 移動タブを押してフォルダ指定が今のやり方。それを一覧の中から任意のフォルダへマウスで直接 持っていってしまおう。 なんですが、そんなに時間は変わらない印象です。 また、ベータ版だからか これがうまくいかない。
5分おきに自動メールチェック 今までそうじゃなかった の。という印象です。というのは、メッセンジャーという手もありますが、自分にはちょっとハデなサイドバーにみえるので、YAHOOウィジェットの中からメールウィジェット(1.5cm×3cmぐらい)、これを5分間隔でメール確認する設定にし、デスクトップに常時 貼り付けておく。ここに3とか5とか件数表示されれば、じゃメールを確認しよう でいけてると思ってたもので。
後は
宛先入力時の オートコンプリート機能 / タブ切り替えによる複数メール同時閲覧 /ショートカット機能 とかありますが、十分な確認はまだです。
以上ざっと自分の印象 紹介させてもらいましたが,人によって感じ方は違うと思います。 何せベータ版 これから変わる部分もあるかも知れません。
それと、説明通りの操作ができないところがあり、スッキリせず---desu。
より能率的に使えるように という意図は伝わってきました。
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事へのコメント