ハンバーストーンとサンタ・ラウラの硝石工場群 - チリ 世界遺産

  • 2014/02/08(土) 12:00:02
チリ北部イキケの東に広がるアタカマ砂漠の乾燥地帯に眠っていたのが、火薬・肥料に使えるチリ硝石。この資源を巡ってチリ・ペルー・ボリビアの間で1879年に争奪戦争が勃発。元々ペルー領だったこの地をチリが勝ち取った歴史があります。
 Humberstone and Santa Laura
1_Santa Lauraf26
  ”掲載ページへ”  ”別フォト”


写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にお似合いの写真をセレクトしてご紹介します。
“掲載ページへ“ (2/8現在)をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内します。
無料でダウンロードできますので、よろしければ利用してください。
画像クリックで ⇒ 拡大します。


 






 < 世界遺産 関連サイト> ---------------  チリ:渡航情報
Category:世界遺産 --------------- Wikipediaによる各遺産の解説
みんなでつくる世界遺産ガイド --------- 国内旅行者による写真付き旅行記。
[DVD] 戸井十月Presents<世界の廃墟 南米篇> 砂漠の蜃気楼 ハンバーストーン
【送料無料】 肥料になった鉱物の物語 グアノ、チリ硝石、カリ鉱石、リン鉱石の光と影 のぎへん...
自然 / プラネットアース Episode4「乾きの大地を生きぬく」 【DVD】
TOP»世界遺産»ハンバーストーンとサンタ・ラウラの硝石工場群 - チリ 世界遺産

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする

この記事へのコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する