- | HOME |
シミエン国立公園 - エチオピア 世界遺産 写真・壁紙集
- 2016/08/27(土) 12:00:02
アフリカの天井と呼ばれるエチオピア北部の高山地帯にある国立公園。地域内の農地拡大による環境破壊が絶滅危惧種である高地ヤギのワリアアイベックスや霊長類のゲラダヒヒ等の生態系にとって脅威だとして、危機遺産に登録されています。
写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にお似合いの写真をセレクトしてご紹介します。
“掲載ページへ“ (8/27現在)をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内します。
無料でダウンロードできますので、よろしければ利用してください。
画像クリックで ⇒ 拡大します。
“掲載ページへ“ (8/27現在)をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内します。
無料でダウンロードできますので、よろしければ利用してください。
画像クリックで ⇒ 拡大します。
< 世界遺産 関連サイト> --------------- エチオピア:渡航情報
●Category:世界遺産 --------------- Wikipediaによる各遺産の解説
●みんなでつくる世界遺産ガイド --------- 国内旅行者による写真付き旅行記。

▍世界遺産ガイド(自然景観編) [ 世界遺産総合研究所 ]
▍世界遺産ガイド(危機遺産編 2006改訂版) [ 世界遺産総合研究所 ]
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事へのコメント
朝3時に出発が。。。
おはようございます。
この国立公園へはジェラダの撮影に行きましたが、高度が高度だけに途中の山肌に作られた棚田(畑)が強烈な光景でした。
放牧が進んでいる所では,表土の流出も加速していて,農業|牧畜のこれから深刻になりかねない問題がたくさん見られましたが、まだまだ人力に頼る農業なので,修正可能な段階であるとは思います(?)。
干ばつが酷い年が多いので,それが一番の問題かも知れませんね。飢饉は大小,いつ起きても不思議ではない状態ですが、とても旧い歴史のある美しい国でした。
ただ朝の3時に出ないと空港へ時間内に到着できないと云う時に,公園の上層部にOKを取っていたにも関わらず(6時以前は公園の入り口は閉鎖されている)、賄賂が出されるまで足止めを喰うと云う騒ぎになった事件は、問題解決は簡単に出来そうな事でも、そんなに簡単には出来ないだろうと思わせられました!
yokoblueplanet さんへ
コメントありがとうございます。
この遺産については、工業などで自薦が荒らされるのではなくて、農地拡大で危機遺産というのが引っ掛かかりましたね。
この高地での農耕は2000年前から続いてるらしく、それはそれで貴重な伝統文化とも言えるわけで・・
自然遺産なだけにそこがネックになるという~、なかなか厳しいですね。
そうですか、賄賂渡すしかなかったと。これまた厳しい顛末ですね。