明治日本の産業革命遺産 - 世界遺産 写真・壁紙集

  • 2017/01/01(日) 00:00:00
西洋からの技術導入により、幕末から50年の短期間に急速に発展した製鉄・製鋼、造船、石炭産業の足跡が8県11市に残っています。中心は九州の産業遺産群、軍艦島の名で知られる端島炭坑(1870~1974)の施設・住居跡は印象的です。


写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にお似合いの写真をセレクトしてご紹介します。
“掲載ページへ“ (1/1現在)をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内します。
無料でダウンロードできますので、よろしければ利用してください。
画像クリックで ⇒ 拡大します。
 端島炭坑

 

 三池炭鉱

 長崎造船所 旧木型場               松下村塾

 旧グラバー住宅


 < 世界遺産 関連サイト> 
Category:世界遺産 --------------- Wikipediaによる各遺産の解説
みんなでつくる世界遺産ガイド 端島 --------- 国内旅行者による写真付き旅行記。
旅行のクチコミサイト フォートラベル
DVD>誰も見たことのない世界遺産「軍艦島」DVD BOOK [ 黒沢永紀 ]
明治日本の産業革命遺産 近代化のなぞがとける
【送料無料】 世界に誇る日本の世界遺産 8 富岡製糸場 / 明治日本の産業革命遺産 / 西村幸夫 【本】
TOP»世界遺産»明治日本の産業革命遺産 - 世界遺産 写真・壁紙集

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする

この記事へのコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する