- | HOME |
アルタミラ洞窟と北部の旧石器洞窟美術 - スペイン 世界遺産
- 2017/03/18(土) 12:00:02
紀元前20000~12000年 旧石器時代の数多くの動物壁画が北部の洞窟で発見されています。時期的にはクロマニヨン人によるものとされ、アルタミラ以外にも17の洞窟が登録され、牛、馬、イノシシなどの動物が色彩豊かに描かれています。
写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にお似合いの写真をセレクトしてご紹介します。
“掲載ページへ“ (3/18現在)をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内します。
無料でダウンロードできますので、よろしければ利用してください。
画像クリックで ⇒ 拡大します。
“掲載ページへ“ (3/18現在)をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内します。
無料でダウンロードできますので、よろしければ利用してください。
画像クリックで ⇒ 拡大します。
< 世界遺産 関連サイト> --------------- スペイン:渡航情報
●Category:世界遺産 --------------- Wikipediaによる各遺産の解説
●みんなでつくる世界遺産ガイド --------- 国内旅行者による写真付き旅行記。

▍世界文明一万年の歴史 [ マイケル・クック ]
▍瞑響・壁画洞窟 旧石器時代のクロマニョン・サウンズ [ 土取利行 ]
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事へのコメント
20000年って気の遠くなるような昔ですね、これも当時のコミュニケーションの手段の一つでしょうね。どんな方が書かれたのでしょう?衣服は身に付けていたかしら~
和 さんへ
コメントありがとうございます。これだけ大昔になると年代の絞り込みも数千年単位、豪快です。
洞窟の入り口が落石によって長期間塞がれていたから、良好な状態で見つかったようです。現在は非公開とのこと。
これが文字でしたら何のことやらでしょうね。絵は時を越えますね。
10万年保管・管理が必要とされるゴミがあるようですが・・・どうしますかね。