- | HOME |
ブルゴーニュのブドウ畑のクリマ - フランス 世界遺産 写真・壁紙集
- 2017/09/09(土) 12:00:02
ボルドーと並んでフランスを代表するワインの名産地。クリマというのは細分化された区画のことを指し、グランクリュと呼ばれる最高ランクのクリマにはロマネコンティやシャンベルタンの名が登場します。ボジョレー・ヌーボーもブルゴーニュです。
写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にお似合いの写真をセレクトしてご紹介します。
“掲載ページへ“ (9/9現在)をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内します。
無料でダウンロードできますので、よろしければ利用してください。
画像クリックで ⇒ 拡大します。
“掲載ページへ“ (9/9現在)をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内します。
無料でダウンロードできますので、よろしければ利用してください。
画像クリックで ⇒ 拡大します。
< 世界遺産 関連サイト> --------------- フランス:渡航情報
●Category:世界遺産 --------------- Wikipediaによる各遺産の解説
●みんなでつくる世界遺産ガイド --------- 国内旅行者による写真付き旅行記。

▍ブルゴーニュのグラン・クリュ / 原タイトル:GRAND CRU[本/雑誌] (単行本・ムック) / レミントン・ノーマン/著 日向理元/訳
▍欧州鉄道の旅 Vol.1 光あふれる国・・・南フランスの旅[DVD] / 趣味教養
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事へのコメント
旅行
年を取ってからの海外旅行も馬鹿になりませんね。60歳代に初めてフランス旅行をして、フランスが農業国であることを初めて知りました。立派なバカでした(-_-;)。
和 さんへ
コメントありがとうございます。
起伏のある田園風景は見てて気持ちいいですね。なだらかな高低差はあるものの、国土の60%が海抜250m以下の平地というのが、農業に適してるんでしょうね。日光ふんだんです。日本も食の自給 大切にしてほしいものです。