- | HOME |
コースとセヴェンヌの地中海農牧業の景観 - フランス 世界遺産
- 2020/03/07(土) 12:00:02
地中海からの風も届きそうなフランス南部、カルスト地形の高原や花崗岩の山岳地帯では、中世以前から羊の牧畜や、季節によって高地に移動させる移畜が行われてきたようです。羊の乳から生まれるロックフォール・チーズその発祥の地です。
写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にも面白そうな写真をセレクトしてご紹介します。
“掲載ページへ“をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内します。
無料でダウンロードできますので、ご興味があれば利用してみてください。
画像クリックで ⇒ 拡大します。
“掲載ページへ“をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内します。
無料でダウンロードできますので、ご興味があれば利用してみてください。
画像クリックで ⇒ 拡大します。
< 世界遺産 関連サイト> --------------- フランス :渡航情報
●Category:世界遺産 --------------- Wikipediaによる各遺産の解説
●みんなでつくる世界遺産ガイド --------- 国内旅行者による写真付き旅行記。

▍図説中世ヨーロッパの暮らし (ふくろうの本) [ 河原温 ]
▍名景世界遺産(自然遺産編) [ ピーピーエス通信社 ]
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事へのコメント
貧しい時代に生を受けて60歳までは、食べること・生きることに一生懸命でした。
海外旅行が出来るようになって、フランスは農業国であるということを、自覚しました。
単細胞にもファッションとか芸術の国だと思っていました。
コロナに脅かされていますが、まだ学ぶことばかりですね。
和 さんへ
コメントありがとうございます。
こちらも和さんのコメントで、なだらかな丘陵地帯が多いんだとか
気づかさせてもらってますよ。
高低差があっても、うまく生かしてますね。