- | HOME |
ユダヤ低地にあるマレシャとベト・グヴリンの洞窟群 -イスラエル
- 2020/05/23(土) 12:00:02
南部の白亜層地帯に、紀元前や古代ローマ時代に繁栄した古都マレシャやベト・グヴリンの遺跡があります。周辺の洞窟群から石灰の切り出しで生まれた地下空間が整備され埋葬用に、また貯水槽や浴場として有効に活用されていたようです。
写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にも面白そうな写真をセレクトしてご紹介します。
“掲載ページへ“をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内します。
無料でダウンロードできますので、ご興味があれば利用してみてください。
画像クリックで ⇒ 拡大します。
“掲載ページへ“をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内します。
無料でダウンロードできますので、ご興味があれば利用してみてください。
画像クリックで ⇒ 拡大します。
< 世界遺産 関連サイト> --------------- イスラエル:渡航情報
●Category:世界遺産 --------------- Wikipediaによる各遺産の解説
●みんなでつくる世界遺産ガイド --------- 国内旅行者による写真付き旅行記。

▍文語訳 旧約聖書 II 歴史【電子書籍】[ 鈴木範久 ]
▍物語イスラエルの歴史 アブラハムから中東戦争まで (中公新書) [ 高橋正男 ]
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事へのコメント
初めて見入る国、立派な遺産が残っていますね、
和 さんへ
コメントありがとうございます。
遅ればせながら先ほど見つけました。
コメントの管理画面も変わってて2度ビックリ、
この国は混乱に巻き込まれながらも、独自の足跡をを刻んでますね。