- | HOME |
ゼレナー・ホラの聖ヤン・ネポムツキー巡礼教会 - チェコ 世界遺産
- 2020/10/24(土) 12:00:02
東部モラヴィア地方の丘の上の教会、ゼレナー・ホラの意味は緑の山。14世紀の聖ヤン・ネポムツキーを記念した5角形の聖堂、3角形の窓、没した際に頭上に5つの星が現れた・・没年齢が53歳だったなど諸説あり。愛された聖人だったようです。
写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にも面白そうな写真をセレクトしてご紹介します。
“掲載ページへ“をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内します。
無料でダウンロードできますので、ご興味があれば利用してみてください。
画像クリックで ⇒ 拡大します。
“掲載ページへ“をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内します。
無料でダウンロードできますので、ご興味があれば利用してみてください。
画像クリックで ⇒ 拡大します。
< 世界遺産 関連サイト> --------------- チェコ:渡航情報
●Category:世界遺産 --------------- Wikipediaによる各遺産の解説
●みんなでつくる世界遺産ガイド --------- 国内旅行者による写真付き旅行記。

▍名景世界遺産(夜景編) [ アフロ ]
▍新しいチェコ・古いチェコ 愛しのプラハへ 最新版【電子書籍】[ 横山佳美 ]
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事へのコメント